ゾンビパックって聞いたことありますか?
名前を見たときは一瞬ふざけているのかと思いましたが、れっきとした美容パックです。
テレビショッピングや雑誌などで何度も紹介されているので知っている人も多いかと思いますが、その効果がすごいんです!
名前も使い方もユニークなゾンビパックについて徹底解説するとともに、口コミも紹介しちゃいます!
スポンサーリンク
ゾンビパックってなに?!
ゾンビパックとは、愛知県に本社のあるルリビオという化粧品会社の美容パックです。
一見すると何のヘンテツもない普通のパックなのですが、顔に塗ってしばらく経ってくると「ゾンビ」の由来がわかるのです……
このパックは卵白の成分であるアルブミンが原料に使われています。
アルブミンには、乾くと縮むという特性があります。
ゾンビパックを顔に塗った後、パックの水分が飛んで乾いてくるにつれ、パックに含まれるアルブミンが縮みだします。
その時に、しわやたるみのある場所がぎゅーっと引き攣れて、まるでゾンビのように見えるから…というのがゾンビパックのネーミングの由来だそうですよ(^^;
パック中の顔ってただでさえコワイものがありますが、ゾンビパック、想像しただけでもかなり怖そうですよね。
ゾンビパックの効果
ゾンビパックの効果です。
見た目がゾンビになっている裏ではどういうことが起こっているかというと、まずアルブミン成分が縮んでいる時は顔全体がリフトアップされてます。
ギューッと締め付けられている感覚がわかります。
健康な若いお肌って、肌の細胞同士がぴったり隙間なく並んでるわけなんですが、エイジングの気になる肌って隙間だらけなんですよね。
その隙間に何があるかって、しわとかたるみです(>_<)
そういうお肌にゾンビパックを塗ると、その隙間をゾンビパックがぎゅーっと引っ張って埋めてくれるというわけなんですね。
引っ張るときに、肌に付着した汚れや古い角質なんかも一緒に吸い上げてくれて、さらにお肌に美容成分を浸透させるので洗い流した後のお肌はワントーン明るく、しっとりツヤツヤなんですよ。
ゾンビパックの使い方
ゾンビパックの使い方です。
ゾンビパックはペーストじゃなく、粉です。
この粉を別容器にとって、水を少しずつ混ぜながら自分でペーストを作って、専用のハケで顔に塗っていきます。
かたさの目安は、ハケを上にあげたときにポタポタ落ちるくらいです。
作ったパックを顔(はえぎわと眉と睫毛、まぶたは避ける)額・アゴ・首にぬって、15~20分くらい待ちます。
10分くらいたつと、パックが乾き始めてだんだんと引き攣れてきます。
ひび割れたところを補修するように重ね塗りしてさらに待ちます。
もちろん、途中で痛くなったらすぐにやめてくださいね!
時間がたったらぬるま湯で洗い流して終了です。
ゾンビパック使用順序
ゾンビパックの前にまず洗顔します。
そのあと、セントローションというルリビオの美容液を塗ってからゾンビパックすることがおすすめ、とメーカーのホームページにあります。
セントローションとは、ポリグルタミン酸という角質層に水分を補う成分とヒアルロン酸、20種類のハーブエキスなどが配合された美容液です。
セントローションはなくても、ゾンビパック単体での使用ももちろん大丈夫ですよ!
使用頻度は週に1~2回が目安とのこと。
使い続けて肌が整ってくると、パック中の凸凹が減ってくるそうです。
ゾンビパックの口コミ
ゾンビパックの口コミを集めました。
母が使ってるのを見て私も使ってみました!
今まで体験したことのない引っ張られ感(笑)で途中どうしようかと思いましたが、洗い流してみるとお肌がもっちもちになったのでビックリです。
鼻の毛穴の汚れがスッキリしたのも嬉しいです。
前にテレビで観て興味があったので試しに買ってみました。
慣れるまで使い方が難しいです(>_<)
粉を自分で溶かすのですが固さがわからなかったし、塗っている間に乾き始めちゃって最後まで塗れなかったり。
なんとか3回目くらいでコツがつかめてくると、今度は楽しくなってきました。
凸凹になる場所が毎回違うので、前あったしわがなくなってるのかなぁとか、肌のコンディションを確かめることができます。
パック中の、グングン引っ張られてる感じがたまらなく気持ちいいです。
洗い流した後、確実に白くなってます。
かなりビジュアル的にきついので、彼氏と一緒の時にはやめといた方がいいです(笑)
1人でのリラックスタイムに使うことをおすすめします。
乾燥肌なので洗い流すタイプのパックを探していたところ、ゾンビパックのネーミングに思わず惹かれて買ってしまいました。
自分でその都度作るというのが、新鮮な状態で肌にのせられるのでいいですね。
お値段はお高めですが、毛穴汚れやくすみもなくなるし、洗い流した後はしっとりプルプルになるし、大満足です。
超おすすめです。
シートマスクに慣れているせいか、練りタイプのパックは面倒でした。
容器とかハケを使うので片付けも大変だし、私はもういいかな。
娘にあげます。
ゾンビパックの効果には多くの方が満足されているようですね。
中には、使い方がよくわからなかったり面倒だといった声もありましたが、コツをつかんで自分流のやり方を作ってしまえば慣れてくるのではないかと思います。
なお、口コミは個人的な感想なので、効果はすべての人に共通するものではありません。
ゾンビパックの副作用
ゾンビパックの副作用についてです。
ゾンビパックに限らず、化粧品や肌につけるものは人によって合う合わないがあります。
特別敏感肌ではなくても、ある特定の成分に反応してしまうこともあります。
また、今まで大丈夫だった製品でも、体調によって一時的に炎症を起こしてしまうこともあります。
自分の体質や体調と向き合いながら、万が一以上がみられた場合にはすぐに使用を中止して、お医者さんに診てもらいましょう。
ゾンビパックの成分は以下の通りです。
●アルブミン・小麦粉・コーンスターチ・シルク・ヨクイニン・サンゴ末・グリチルリチン酸2K・ピリドキシンHCl・リン酸アスコルビルMg・香料
この中にはアレルゲンとなるアルブミン(卵)、小麦粉が含まれているので、これらにアレルギーのある人は使えません。
また、成分表示を確認し、自分に合わない成分が入っている場合も使用を控えた方がいいです。
その他特記すべきこととして、無鉱物油・ノンパラベン・ノンオイル・石油系界面活性剤不使用・タール系色素不使用・紫外線吸収剤不使用なのは、安心できるところといえそうです。
ゾンビパックのまとめ
ゾンビパックは使用中のビジュアルの衝撃度もさることながら、洗い流した後のお肌のつやつや加減にも衝撃を受けます。
例えていうなら、美女と野獣の王子様みたいですね☆
使用感も面白く、効果もバツグンなのでぜひおすすめ!といいたいところですが、小さい子供のいるお母さんはくれぐれも子供が寝てから使うようにしてくださいね~~(^_-)
スポンサーリンク