シングルマザーに恋愛は難しい?シングルマザーということを強みにしよう!

恋愛

シングルマザーという理由で、恋愛は難しいとあきらめていませんか。

でも世の中には、恋愛を楽しんでいるシングルマザーもたくさんいます。

シングルマザーだからこそわかること、シングルマザーだからこその魅力、そういうことを武器にできる恋愛について触れていこうと思います。

 

自分はシングルマザーだから、子供がいるから、時間がないから、心の余裕がないから、周りの目が気になるから。

こんな理由で恋愛から遠ざかっていませんか。

あなたの人生を、あなたがシングルマザーであるという理由だけで狭めてしまってはもったいないです。

 

あなたが離婚してバツイチの子持ちという事実は、あなたがどの町で生まれたとかコーヒーが好きとか髪が長いとかと同じように、あなたの個性の一つなんです。

だから、シングルマザーだからという理由で恋愛をあきらめる必要はありません。

 

唯一独り身の女性と違うのは、恋愛の優先順位だけ。

何があっても一番は子供。

これさえ間違わなければ、私はもっと皆さん恋愛を楽しんでもいいと思うんですよね(^_-)-☆

スポンサーリンク

シングルマザーの恋愛の悩み

あなたに好きな人ができたとしますね。

その時、あなたはまず何を考えますか?

シングルマザーが抱える、恋愛する時の悩みについて考えます。

子供のこと

まず真っ先に、子供のことが頭をよぎると思います。

自分の愛情は子供だけに注ぐべきなのにという思いが強ければ強いほど、自分の恋愛感情を「悪いこと」と考えてしまうのはわからなくもないですし、正しい感情だと言えます。

恋愛依存の方だと、自分の恋愛中は周りのことが一切見えなくなり、進行中の恋愛だけにのめり込んでしまうことがあります。

 

親である以上、子供に対しての責任がありますから、自分が恋愛体質だという自覚がある場合はくれぐれも気を付けてくださいね。

そして恋愛の一喜一憂を家庭に持ち込まないこと。

子供に八つ当たりなんて絶対あってはならないことです。

 

通勤電車や寝る前など、一人の時間に恋愛感情に浸るのは大いに構いませんが、家に帰って子供と過ごしている時間はその気持ちにちょっとだけフタをして、子供だけに愛情をたっぷり注ぐ時間にしてください。

それさえきちんとできていれば、恋愛感情は嬉しい悲しい悔しいなどと同じ、自分の気持ちの一部だと思って素直に受け止めてください。

お相手のこと

いくらお相手が自分のことを「シングルマザーでも気にしない」と言ってくれていても、やはり本心はどう思っているのか不安ですよね。

少なからず負い目に感じてしまうこと、あるんじゃないでしょうか。

でも、その彼は「あなた」自身、あなたがシングルマザーであることも全部ひっくるめて愛してくれているはずです。

 

一番最初に私が言いましたが、あなたがシングルマザーであることは、あなたの個性の一部なんです。

だから、どうか変に遠慮したりせず、堂々としていてください。

デートのこと

独身だったころは仕事以外、好きに使える時間がたくさんありました。

ところが今では、平日は仕事、土日は子供と一緒、という生活を送っているシングルマザーの私たちに、暇という概念はありません。

なかなか会える時間がなくて、自分も会いたいし相手にも申し訳ないし、もどかしいですよね。

 

子供が小さかったり、子供もお相手のことを受け入れてくれている場合には一緒にデートできれば理想ですね。

でも、子供に会わせるのはもっと慎重にしたいと考えていたり、子供が反対しているという場合にはなかなか難しいです。

きっとあなたのお相手はそういう事情にも理解を示したうえでお付き合いしているはずなので、遠距離恋愛だと思ってこの状況を楽しんじゃいましょう。

 

スカイプやテレビ通話できるアプリを利用して、子供が寝てからお話すればいいんです。

そしてたまには時間単位で預かってくれる託児所などを利用して二人の時間を過ごせれば、普段会えない分お互いのことを大切な存在だと再確認できるのではないでしょうか。

将来のこと

離婚し、シングルマザーとしてここまで一人で頑張ってきたあなたなら、知っているはずです。

恋愛は必ずしも結婚を目的としたものではないということを。

もちろん再婚を視野に入れた恋愛観もありますが、もう結婚はコリゴリだけど自分を支えてくれるパートナーがいるのは心強い、という恋愛観もあっていいと思います。

 

もっと肩の力を抜いて、今の状況を楽しんでみませんか。

恋愛のパワーってすごいですよね。

好きな人がいると仕事も頑張れたり、人に対して優しくなれたり、自分の中からパワーがあふれ出てくる感じがします。

そんな前向きな気持ちになれるというだけでも、十分恋愛の意味ってあると思いますよ。

 

再婚を視野に入れているという場合は、自分の子供が何歳になるまでに籍を入れるか、お相手が自分との子供を望んでいるか、そいうった細かい部分についても真剣に少しずつ話し合いを重ねていきましょう。

自分の恋愛に子供を巻き込むわけですから、子供のことを第一に考えて、慎重に進めるようにしてくださいね。

スポンサーリンク

シングルマザーの恋のお相手はどんな人?

実際に恋愛中または再婚したというシングルマザーの3人の方々のお話を聞いてきました。

マキさん 34歳

娘(6) 離婚3年目 今のお相手(29)と交際半年

現在の恋人とは社内恋愛です。

私の最初の結婚式にも来てくれました(笑)

もともと同じ部署の後輩で私が彼にいろいろ仕事を教えていたという関係なので、仲は良かったんです。

結婚してすぐ前の夫のDVが始まって離婚、その間も休まず会社来てたので、私に起こったあれこれは全部知っています。

そんな私の仕事に対する姿勢と、何が起きても動じず乗り越える強さに惹かれた、と彼は言ってくれています。

 

あと、娘が小さいから会社のイベントとかはほぼ欠席だったり、保育園の懇談会なんかがあれば仕事持ち帰って早退させてもらったりしてたんですが、そうやって子供を大切にしている姿も好きだと言ってくれますね。

もし自分と再婚して二人の子供ができたときのイメージが持ちやすいんだって。

私が独身で子供がいなかったら、単なる仕事熱心な厳しい先輩としか見れなかったって、付き合うこともなかったって何度も聞かされてきましたよ。

だからそういうところが、私がシングルマザーで頑張ってきてよかったなって思えるところです。

ららさん 29歳

息子(5) 離婚5年目 今のお相手(47)と2年交際後、再婚

今のお相手もバツイチです。ただし子供はいません。

実は婚活パーティで知り合ったのですが、その時のパーティのテーマが「バツイチor理解者」というものでした。

 

だから最初からお互いバツイチだとわかっていたし、私のプロフィールにも子供一人と書いてあったので、すんなりと交際スタートできたんですね。

彼は子供が欲しかったそうなんですが、前の奥さんが「子供はいらない」という方だったので別れたと言っています。

そして年齢も年齢なのでもう自分の子供はあきらめたそうですが、でもやっぱり子供はかわいいということで、むしろ私が子持ちのシングルマザーだったことに感謝しているそうです。

子供とも時間をかけて会わせていったので、今はすっかり懐いていていい親子ですよ。

サエコさん 24歳

娘(3) 離婚2年目 今のお相手(26)と1年交際

彼氏は娘の保育園の保育士さんです!

娘とよく遊んでくれるので、お迎えの時とかにたくさん話すようになりお付き合いするようになりました。

保育士なだけあって、子供好きっていうところが大きいポイントですよね。

 

男性の保育士さんって珍しいなぁと思ってだいぶ前に彼に聞いたら、彼は身体上の理由で子供を持つことができないそうなんですね。

だけど子供が大好きだから保育士になったんだと言ってました。

だから私と恋愛できる上、大好きな子供と遊ぶことができるって、彼は大喜びです(*^^*)

結婚についても、焦らなくていいと言ってくれています。

私もまだ離婚して日が浅いし、結婚とかは当分いいかなぁという感じなので、当分このままの関係を楽しんでいきたいと思います。

まとめ

シングルマザーの恋愛って、自分の気持ちだけで動くことができないので実際いろんなハードルがあります。

子供の気持ちとお相手の気持ち、そして自分の気持ちのバランスを取りながら進んでいくものです。

子供には「ママにもしパートナーができても、ママの一番はあなたよ」っていう愛情を、普段からいっぱい与えて安心させてあげてくださいね。

 

一人で子供を育てているあなただからこそわかることやできることがあり、お相手はあなたのそんな部分に魅力を感じているのですよ。

ママがキラキラしていれば、子供もきっと嬉しいはずです。

スポンサーリンク