そろそろ花粉が飛び出す季節ですが、花粉症の悩みは鼻や目の炎症だけではありません。
吹き出物や乾燥など、お肌の症状に悩んでいる人も多いのです。
私もその一人ですが、ぷるきら生活というサプリメントを摂ると、花粉の季節でもお肌をつるつる、ピンとした状態にキープできるんです。
その秘密と、愛飲者のクチコミを集めてみたのでご紹介します。
スポンサーリンク
ぷるきら生活口コミまとめ

ぷるきら生活を飲んでいる人たちの口コミを集めてみました。
姉がアトピーで化粧品が使えず、内側からのスキンケアということでぷるきら生活を飲んでいるのですが、私より肌がキレイなので真似して飲んでいます。
これを飲むようになってから、ニキビができにくくなったし、カサカサしなくなりました!
子供が小さいのでスキンケアも手抜きになりがちなので、名前に惹かれてぷるきら生活を飲むことにしたのですが、サプリで効果を実感したのは初めて!
小じわや粉ふきが減って、肌が潤っているのが実感できます。
コラーゲンとかヒアルロン酸も飲んだことがありますが、私にはぷるきら生活が合っているようです。
若い子と接することが多いので、鏡を見ては自分のお肌に落ち込む、という毎日で…
ぷるきら生活が年齢肌にいいというのを友人から聞いて、私も何でもいいからすがりたい!と思って始めることにしたんです。
飲んだ翌朝、いつもよりファンデーションのノリが良くなっているのを感じました。
1カ月ほど続けていますが、触った感じが柔らかくなってきています。
花粉症がひどくて、目の周りや鼻だけでなく、顔全体が真っ赤になってしまいます。
ですが、肌バリアを高めるというセラミドが補えるぷるきら生活を飲んでいるうちに、だんだんと肌が強くなっているようです。
以前はお化粧できないくらい荒れてしまっていたのに、今では少しくらいの赤みならお化粧でごまかせるようになったのも、ぷるきら生活のおかげだと思っています!
皆さんの口コミを見ると、内側からのケアの大切さがよくわかりますね。
肌バリアって目に見えないものなので、実際に効果を実感した人の話を聞くと参考になります。
ぷるきら生活ってどんな商品?実際に飲んでみました!

まずはじめに、ぷるきら生活とは、こんにゃくセラミド、クリプトキサンチンを主成分とした、うるおい肌のためのサプリメントです。
私は花粉の時期は特に、肌の乾燥に悩まされていますが、ぷるきら生活を飲むようになってから、肌のバリア機能が高まって、どんな季節でもうるおいキープできるようになりました!
乾燥肌って、カサカサ粉がふいて化粧ノリも悪くなるし、痛かゆいし、しぼんだ印象を与えてしまうんですよね。
皆さんも経験あるかと思いますが、肌が乾燥している時って、いくら化粧水や乳液で外から補っても、時間がたてばやっぱり乾燥してしまいます(泣)
食べ物やサプリメントで内側から肌のバリア機能を高めるケアをしていれば、外からの刺激にも強くなるし、肌の水分を閉じ込めることもできるし、乾燥対策には一番効果的だと思いますよ。
そこで、ぷるきら生活の各成分が肌にどんなアプローチをするのか、詳しく解説しましょう。
ぷるきら生活に含まれているセラミド
セラミドは肌に存在し、肌の細胞同士をくっつける、接着剤のような働きをしています。
肌は、角質細胞が幾重にも重なってできていて、約28日周期で古い角質は剥がれ落ち、新しく生まれ変わります。
ところが生活習慣の乱れやバランスの悪い食事などでこの周期が乱れると、古い角質がいつまでも残ってしまったり、未熟な角質が表皮にさらされて外部の刺激に負けてしまったりして、お肌の状態が悪くなるのです。
加齢や偏った食生活でセラミドが減ったお肌は、肌同士の細胞をつなぎとめる力が弱くなり、その結果肌の水分が蒸発しやすくなったり、花粉や細菌などが肌から侵入しやすくなるため、炎症を起こしてしまうことになります。
そこで、食事から補おうとしたときに一番セラミドが含まれる食べ物が「生芋こんにゃく」なのですが、こんにゃくは吸収されにくいことや、セラミド目的で食べようとすると1日100gも食べなくてはいけません。
生芋こんにゃくは、こんにゃく芋をまるごと(皮ごと)すりつぶして作られたものですが、お値段も普通のもの(こんにゃく粉から作られたもの)より高いし、毎日食べるとなると結構大変です。
そこで、こんにゃくセラミドが手軽に摂れるのが、ぷるきら生活というわけです!
ぷるきら生活なら1日の摂取量1200μmgがたったの3粒で摂れるので、続けるのも簡単ですね。

合成されて作られたセラミドじゃなくて、こんにゃく芋からとれたセラミドというのも安心だし効果も高いような気がします。
ぷるきら生活に含まれるクリプトキサンチン
クリプトキサンチンはカロテノイドの一種で、骨代謝や脂質代謝を促進したり、生活習慣病の予防やダイエット、美肌など様々な効果の期待できる成分です。
このクリプトキサンチンはうんしゅうみかんに豊富に含まれています。
酵素処理したうんしゅうみかんの摂取で、メラニン色素沈着抑制効果がみられたとの実験データもあり、美白にも期待ができる、嬉しい成分ですね。
ぷるきら生活にも、酵素処理うんしゅうみかんが3粒あたり200μmg配合されています。
セラミドと同じく、食物由来の成分というのがポイント高いです。
セラミド&クリプトキサンチンを助けるサポート成分
ぷるきら生活には、しょうがエキス・ビタミンE・C・B、コエンザイムQ10も配合されています。
しょうがは体を温め、ビタミン類は美容と健康に、コエンザイムQ10は体の代謝機能になくてはならない成分です。
何種類もサプリを飲まなくても、ぷるきら生活なら、美肌活動しながらいろんな成分が摂れるので一石二鳥、三鳥ですね☆
ちなみにぷるきら生活とおなじメーカー「ダイセル」で販売されている「ピュアセラミド1800」というサプリメントがあります。
こちらはクリプトキサンチンなどは入っていませんがセラミドが1800μg摂取できます。
当サイトの別記事にピュアセラミドの詳細や口コミを載せていますので是非そちらもチェックしてみてください♪
まとめ
私の場合、ぷるきら生活を飲む前は、セラミド化粧水を使っていました。
でも、外からのアプローチだと、セラミドを補うことはできても増やすことはできないんだって気づいたんです。
肌の保湿がしっかりできていると、コラーゲンやエラスチンも安定するので、さらにふっくらお肌になれるんです。
どんなサプリもそうですが、「なんで自分はこのサプリを飲むのか」ってことと、「サプリを飲んでどうなりたいか」という目的をはっきりさせることと、サプリ選びの基準(食物由来の原材料とか)をちゃんと持って、自分が納得したものを飲むようにすることが大切です。
いろんな情報に振り回されると、お金もどんどん使ってしまうし、サプリを何十種類も飲むことになって、結局何が効いているのかわからなくなってしまいますよ。
私は、冬場や花粉の季節に特にひどくなる乾燥肌を、化粧品に頼らず自分の力で改善したいと思ってセラミドを補給しています。
そして、体に優しい食物由来の成分で作られている「ぷるきら生活」を選んで飲み続けている結果、今とても満足した状態です(^^)v
この記事が、セラミドに興味を持っているあなたの参考になれば嬉しいです☆