ゴツコラの効果や効能、私の体験談!脳に肌に心に効く若返りのハーブ

ゴツコラ

ゴツコラ・センテラ・ツボ草・ブラフミー・タイガーハーブetc.とよばれるハーブをご存知ですか?

食べるIQ」と呼ばれ脳を活性化させたり、アンチエイジング作用、抗うつ作用、冷えやむくみにも効果があるといわれており、インドの古来健康法アーユルベーダでは最重要のハーブとして親しまれているものです。

日本ではあまりなじみのない植物ですが、サプリ歴5年以上、ゴツコラを愛してやまない私がその魅力についてお伝えします!

ゴツコラとは

ゴツコラはインドの他、タイ・スリランカ・インドネシアなどアジア圏の伝統療法でも親しまれているセリ科の薬草(ハーブ)です。

スピリチュアル的な要素も強く、ヨガでは精神的な明晰さを高めたり、瞑想に入りやすくするために頻繁に使用される「心を清浄化する」ハーブともいわれています。

ゴツコラに含まれる成分

アジアチコシド、マデカソシド、マディッカソ酸、 トリテルペノイドサポニン などの有効成分が含まれています。

ビタミンやポリフェノールも豊富で、各成分の単体での効果とこれらの成分の相乗効果が合わさって、ゴツコラの力になっていると思われます。

ゴツコラのすごい効果・効能

ゴツコラが奇跡のハーブと言われるすごい理由です。

1.脳を若返らせる

インドでは「食べるIQ」と呼ばれ、集中力を高め瞑想を助けるものとして珍重されています。

ゴツコラを食べ続けたモルモットの脳神経細胞の突起が7倍にも伸びた、という実験もあります。

また、細胞を若返らせたリ、強い抗酸化作用、抗菌作用をもつことが、脳細胞を若返らせると言われる理由だと考えられます。

2.肌を若々しく保つ

ゴツコラに含まれるアジアチコシド、マディッカソ酸、トリテルペノイドは、化粧品の成分として多用されています。

「ツボ草エキス」として表示されていることも。

アジアチコシドには、コラーゲン合成促進作用や、肌代謝を高めるターンーバー促進作用があり、老化防止の効果が期待されています。

また、抗炎症・美白・肌修復作用なども期待でき、美容のためにはこれ以上ない優秀なハーブだと言えるでしょう。

3.むくみ・冷え解消

ゴツコラは下肢静脈瘤(むくみ)、静脈炎などの治療に用いられることがあります。

また、静脈の流れが解消され、全身の血流が良くなることにより冷えの解消にも効果が期待できます。

4.うつ症状改善

東洋医学でゴツコラはうつ病や不安障害などの精神障害の治療に用いられてきました。

瞑想のハーブという名の通り、リラックス効果や心を落ち着かせる効果があるといわれています。

5.傷を早く治す

ゴツコラが「タイガーハーブ」と呼ばれるのは、傷ついたトラがゴツコラの茂みを駆け回ることから名づけられたそうです。

ゴツコラに傷を癒したり、肌のトラブルを整える効果があるのをトラが本能的に知っているからなどと言われますが、のちの研究でも抗炎症作用や抗菌作用、血流促進作用などが報告されているので科学的根拠もあると言えます。

ヨーロッパでは、妊娠線を消す効果があるとしても人気のようです。

ゴツコラ主に3つの摂取方法

ゴツコラを摂取するには、3つの方法があります。

1.サプリメント

私の場合は手軽なサプリメントです。

1日2粒、朝と夜にわけて飲んでいます。

日本の会社では扱っているところがほとんどなく、海外製品が主流のように感じます。

Nature’Way社(アメリカ)の180粒で約1000円くらいの製品で、1日あたりゴツコラ950mg摂取することができます。

ゴツコラサプリゴツコラサプリ粒

他社製品と比べて含有量も多く、成分が茎と葉なので、価格の割に品質は良いかと思います。
また、日本では「しまのだいち」という会社が、伊豆大島産の無農薬原料で作ったゴツコラのサプリ・お茶の販売をしています。

しまのだいち 楽天市場へ

 

しまのだいち Amazonへ

 

こちらは250mg×60粒で2980円なのでかなり割高ではありますが、国産・無農薬ということで安心感はありますね。

2.ハーブティー

こちらも輸入品の方が断然安く、18ティーバッグで750円のトゥルシーティー(ゴツコラ)などはカフェインフリーで飲みやすいですよ。

トゥルシーティー

※トゥルシーとゴツコラのブレンドです。

トゥルシーはホーリーバジルと呼ばれ、爽やかな香りのするシソ科のハーブで、抗酸化や新陳代謝の促進、ストレス緩和作用などがあります。

 

ゴツコラ単体でのお茶はあまり見かけませんが、ハーブティー屋さんなどでゴツコラがブレンドされたお茶ならたくさん探すことができますので、お店で相談してみるのも良いかと思います。

サプリでもご紹介した「しまのだいち」さんでも国産無農薬のゴツコラ100%のお茶葉が10g980円で販売されています。

3. 苗

苗を買って自分で栽培して、食べるという方法もあります。

サラダなどにちらしたり、ムエタイの選手は試合後に青汁のようにジュースにして飲むんだそうです。

自分で栽培すれば最も安全だし、新鮮だし、なによりコスパもいいですよね☆

ご近所にハーブの種類が豊富な苗屋さんがあれば、覗いてみるともしかしたらあるかもしれません。

楽天でも扱っているショップを見つけました。

1ポット630円なので、繁殖に成功すればかなりお安くゴツコラ生活できますね!

約5年ゴツコラを愛飲している感想

5年後10年後の美肌のためにと、私が愛してやまないゴツコラの魅力についてです。

私がゴツコラを飲み始めたきっかけは、肌の遺伝子診断で「MMP1遺伝子」というコラーゲンが分解されやすい遺伝子が活発だという結果が出たからです。

せっかく高い化粧品を使っても、プラセンタやコラーゲンなど美肌のためのサプリを飲んでも、自分で自分のコラーゲンを分解してたら意味ないじゃないですか(T_T)

それで、コラーゲンが分解されやすい体質なら、少しでも分解速度を下げて、コラーゲンを作る力をつければいいと思い、そういう効果のあるサプリを探していてたどり着いたのがゴツコラなんです。

すぐに結果の出るものじゃないとわかっていたから、気長に続ける覚悟はできていました。

すべては5年後、10年後の肌のため、って。

飲んでみて思うのは、イライラすることが減り、生理前のPMSが良くなったことと、肌のキメが整ってきたってことですね。

肌に関しては、もちろんビタミン補給や外からのお手入れも頑張ってますが、自分では年齢に対して合格点の肌だと思っています☆

まとめ

個人的に、コラーゲンとかヒアルロン酸とかの原料系サプリよりも、ゴツコラのように天然素材丸ごとのサプリが好きです。

しかも、私がゴツコラと出会った時は今のようにたくさんの情報がなくて、「MMP1遺伝子とは?」「コラーゲンの破壊を阻止する成分は?」など、かなり時間をかけて調べた結果やっと出会えた感動もあったので、余計に愛着があるんです。

日本でももっと、ゴツコラ普及してほしいなぁ。

これを読んで、少しでもゴツコラの魅力を知っていただけたら嬉しいです(^^)

スポンサーリンク