ポーラ グランラグゼⅡは、POLAの最高級ラインB.Aの中で最上級に君臨する美容液で、ポーラの開発した美容成分すべてが集結しているといっても過言ではないほど、贅沢成分のかたまりです。
オーロラに輝くボトルからして他の化粧品とは一線を画す雰囲気を醸し出しており、POLAのお店でもガラスケースに入った状態で祀られています(‘Д’)
それもそのはず、お値段なんと77760円!!
並みの覚悟じゃ手が出ない高級美容液の口コミや、使い方について解説します☆
スポンサーリンク
B.A グランラグゼⅡについて

B.A グランラグゼⅡは、成分・感触・香りすべてにこだわって作られたエイジングケア用の美容液です。
B.A グランラグゼⅡの成分
新開発のセルエンスAC・YACエキス・スギナエキス・ウルソール酸誘導体などオリジナル美容成分の数々や、美白有効成分ルシノールRが配合され、POLAの全成分がこれ一本に集結しています。
ちなみに、セルエンスACとはユキノシタ科の植物アマチャの抽出エキス。
アマチャはお茶としても親しまれていますが、保湿・柔軟・消炎作用や抗酸化作用があります。
YACエキスはヨモギの成分で、抗糖化に作用するといわれています。
(余談ですが、これを知ってから私はヨモギパウダーを飲むようになりました(^^;)
B.A グランラグゼⅡ効果
B.A グランラグゼⅡは、浸透感・ハリ感を高める『ツインモーション処方』になっています。
肌を印象付ける角層細胞がキレイに並んでいる状態は「キメが整っている」状態です。
そしてそれを支えるための細胞間脂質(セラミド)が十分だと、肌は潤って輝いて見えます。
ところが、キメが乱れセラミドが不足していると、ゴワつきやくすみ、ハリのなさなど老けた印象の肌になってしまいます。
そこでB.A グランラグゼⅡは、ヘブンタッチリキッドという、裕王成分を閉じ込めた濃密な液が角層細胞を柔らかくし、欠落したセラミドの隙間をうるおいで満たしながら角層の隅々まで浸透していきます。
その結果、ハリ・ツヤ感のあるオーラのような輝きを持つ肌に整うのです。
もう一つ、「オーラ」というのはものの例えではないのです。
B.A グランラグゼⅡは「オーラ」を科学的に解明し、それを生かした美容液ということでもその存在を際立ったものにしていますが、その秘密は「オートファジー」の技術なのです。
オーラはノーベル賞の技術「オートファジー」から生まれる

肌の美しさを決めるのは、1.白さやシミなどの「色」と2.しわやたるみなどの「形」の二つだとされていたのが従来の考え方でした。
そこにPOLAはもう一つの要素「オーラ」があることを科学的に証明し、グランラグゼⅡを誕生させたのです。
オーラの正体は、肌の奥深くで生まれるNADHと呼ばれるオーラ粒子で、オーラ粒子が細胞の浄化システム「オートファジーサイクル」から生み出されるということがポーラの研究により解明されたのです。
オートファジーサイクルとは、細胞内の老廃物を分解し、それを新しい細胞の一部として再利用する生体機能のことです。
このサイクルが働くとき、細胞内にオーラ粒子が生み出され、肌の輝きになるということです。
だから、再利用するための老廃物が多ければ多いほどオーラ粒子はたくさん生まれるということらしいので、エイジングによって老廃物だらけ?の30代以降には嬉しい話かと思いきや、加齢によりオートファジーサイクルの働きは低下してしまうとのこと。
そこで、オートファジーサイクルの働きを活性化させようじゃないかと誕生したのが、グランラグゼⅡというわけなのです。
B.A グランラグゼⅡの使い方
B.A グランラグゼⅡは、エッセンスとミルクの機能を併せ持つ美容液なので、ローションの後これだけでOKです。
適量は1~2プッシュとのことですが、濃厚なので朝1プッシュ、夜2プッシュくらいでちょうどよいかと思います。
頬全体をやさしく引き上げながらなじませ、ハリを記憶するかのように3秒ほど固定するとよいとのこと。
こってり濃密なテクスチャーですが、肌なじみはよく、すぐに肌が潤いで満たされるのを実感できます。
成分・感触・香りすべてにこだわったというその香りですが、トップはベルガモットやオレンジの爽やか系、ミドルはジャスミン・ローズ・ミュゲ・オリスの優雅な香り、そしてラストはヴァニラとウッディムスクがラグジュアリーさを醸し出します。
…わかりやすくいうと、ユリの花束のような、ちょっと強めの香りです。
B.A グランラグゼⅡの口コミ
グランラグゼⅡを使っている人たちの口コミを集めました。
ポーラのカウンターで化粧品を買った時にサンプルをもらいましたが、このサンプルだけで(約2回分)1000円くらいするそうです(*_*)
恐る恐る使ってみましたが、使用感がとてもリッチで、つけた後はモッチモチになります。
1本で約3カ月くらいもつそうですが、1カ月あたりおよそ25000円…
次のお肌の曲がり角が来たら、考えようかと思います。
ローションの後これだけでいいというので、面倒くさがりな私にはピッタリなのと、エッセンスやミルク、クリームなど一通りそろえるのとたいしてお値段変わらないので、皆さんがしり込みする値段についてはあまり気になりませんでした。
使用感はバッチリです。
使って1週間くらいで肌が安定し、シワとかくすみとかいろんな化粧品を使い分けなくてもこれ一本で解決します。
もうほかの化粧品は使えません。
肌の老廃物が多ければ多いほど効果を実感できるという美容液です。
初めて使った時はそんなに効果を実感できなかったのですが、1カ月たってターンオーバーを迎えると、肌がほんとに輝いてるので驚きました。
もったいないのでチビチビ使ってますが、他の美容液で得られない感覚だったので感動しました。
いつものエステの後、特別につけてもらいました。
エステで浸透がよくなっていることもあり、つけた瞬間からぐんぐんしみ込んでいくのがわかります。
そして、夜顔を洗った後もしっとりうるおいは続いていました。
少しずつ貯金をして、現品を買いたいと思います。
私が初対面の人から10歳以上若く見られるのは、グランラグゼⅡのおかげだと思っています。
長年美白とシミ対策にはお金をかけてきたので、肌質には自信があったのですが、グランラグゼⅡを使いだしてからオーラを指摘されることが増えました。
本当に、キラキラしているらしいです(笑)
世の中の女性の皆さん、だまされたと思って使ってほしいです。
グランラグゼⅡは、きちんとした理論に基づいていることもあり効果についての実感度は高いようでした。
ただやはり金額的な面で使い続けるのはちょっと…という声も目立ちます。
サンプルでも高価なようなので、気軽にお試し!というわけにもいかないのでますます興味がわきますね…
B.A グランラグゼⅡのお試し方法
B.A グランラグゼⅡを試してみる方法です。
ポーラのエステで私を担当してくれるビューティアドバイザーさんのお話だと、高価な商品のサンプルは、スタッフさんでも手に入れるのが難しいらしいです(自腹になるのかな?)
私の場合、マネージャーさんと仲良くなる機会があった時に「私からです」なんて仰々しく頂きました(^^;
なので、ポーラのエステに通ってる方は、担当さんやマネージャーさんと仲良くなると、サンプルをおねだりしやすくなるかもしれません。
もう一つ、エステに通われてる方ならコース後のメイク直しの時に頼めば使わせてくれるかもしれません。
あとは、ポーラの店舗や百貨店のカウンターで化粧品をある程度まとめて買うと、もしかしたらサンプルもらえるかな。
他のB.A商品と違って、グランラグゼⅡは試すだけでもかなりハードルが高いと言えそうです。
B.A グランラグゼⅡのまとめ
化粧品なんてみんな同じと思っていました、数年前までは。
今思えば、それって本当にいい物、効くモノを知らなかったからなんだなぁって痛感します。
化粧品に関しては、高価なものはそれだけの効果があると思います。
B.AグランラグゼⅡは、ノーベル賞受賞のオートファジー理論に基づいた美容液だということ、愛用者の評価の高さなど、効果を裏付ける根拠も十分あります。
30代の私個人的な感想は「今は買うまででもないが機会があったら使いたい。あと10年くらいたって次のステージに行った時に改めて試してみたい」と思いました。
スポンサーリンク