残業なし、子育てのための時短勤務、ベビーシッター費用全額会社負担、そのほかワーキングママに手厚い福利厚生が充実しているため、産休・育休後の復帰率100%!
こんな会社が、実際にあるんです。
マナラで有名な化粧品通販会社「ランクアップ」を通して、ママがスキルアップしながら働くことについて考えてみたいと思います。
スポンサーリンク
働くママの悩み「仕事と家庭の両立」について
仕事と家庭の両立に難しさを感じるのは、どのような場面かについて考えます。
仕事と家庭の両立が難しいと感じる場面はどんな時でしょう。
- 子供の送迎の時間と就業時間の調整
- 子供の事情による急な遅刻、早退、欠勤
- 子供の病気による、長期欠勤
- 子供の保育園、幼稚園、学校の休日と会社の休日のズレ
- 周囲の理解
このような事情があるために、育児をしながら働く女性はこれまで、重要な仕事を任せてもらえなかったり、イヤミを言われたり、肩身の狭い思いをしながら仕事をしてきた、というのが現実ではないでしょうか。
ランクアップという会社について

ランクアップという会社についてご紹介します。
子供がいるために自分の行動が制限されてしまうのはある程度仕方ない、と自分も周囲も暗黙の了解の中で働いているママが多い中、「優秀な社員が存分に力を発揮できる理想の会社」を作ったのが株式会社ランクアップ創業者の代表取締役 岩崎 裕美子さんです。
社長が前職で働いていた環境というのが、長時間労働が当たり前という、結婚後の女性が働くためには決して良いとは言えない職場で、どんなに優秀な女性も結婚を機に退職してしまうことが当たり前だったそうです。
そこで、理想の会社は自分で作るしかない、と立ち上げたのがホットクレンジングゲルでおなじみの「マナラ化粧品」の開発・製造販売を行っている株式会社ランクアップです。
主力商品のホットクレンジングゲルの他、女性を若々しく元気にするための「肌が実感できる」安全な化粧品を独自に開発・製造して販売しています。
ホットクレンジングゲルは通算600万本以上を売り上げ、8年連続でモンドセレクション金賞を受賞していることからも、商品の品質と実力はお墨付きですね。
私も使ったことがありますが、今までにない使い心地と使った後の肌感は「さすがヒット商品だな」と感じさせるものがありました。
ホットクレンジングゲルはこんな商品です!
関連記事:マナラホットクレンジングゲルで美容液洗顔!口コミ&最安値通販情報
他にも大手口コミサイトランキング1位を獲得しているマナラモイストウォッシュゲル

関連記事:マナラモイストウォッシュゲルの口コミまとめ!毛穴の黒ずみに効果あり?
30秒で簡単!きれい!新感覚BBクリームリキッドBBバー
このような大ヒット商品が多数あります。
妥協のない高品質な商品と、社長の「女性を若々しく元気にしたい」という信念で2005年に設立されたランクアップは、今では年商75億円を売り上げる一流化粧品会社です。
「女性が働きやすい会社」「ここ3年の離職率ゼロ」「育児を会社全体でサポート」など斬新な取り組みがメディアで紹介されることも多いので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
「長時間労働で売れないものを売る」という経営ではなく、「残業なしで社員の負担を減らし、その分斬新な発想で売れる商品を作る」というランクアップのユニークな職場環境について詳しくご紹介していきますね。
ランクアップの職場環境
株式会社ランクアップが行っている、働きやすい環境への取り組みをご紹介します。
- 産休・育休取得率100%
- 子供が就学前まで6時間の時短勤務可能
- 就学前の子供の看護休暇 5日間(有給)
2人以上は10日 - 子供の看護のためのシッター費用会社負担
(本人は1日につき300円のみ負担) - 定時は17時半、仕事が終わっていれば17時退社OK
- 原則残業なし
- 時間休み制度(2、3、4、5、6時間休)
- リフレッシュ休暇5日/年
社長ご自身も育児真っ最中ということで、子育てママが働きやすい環境作りという点でとても的確にママたちが望んでいることを実践されています。
また、育児中のママでなくても全社員に向けたキャリアアップ制度やリフレッシュ制度も充実しています。
- 研修費用、資格取得費用、書籍購入代などのキャリアアップ費用を会社が全額負担
- 社内起業制度
- 月2回ヨガ教室開催(就業時間中!)
- バレーボールやジョギングなど課外活動
- スポーツクラブ利用料月1万円まで補助
- 社員の健康保持のため無農薬野菜支給
このようなユニークかつ嬉しい福利厚生制度のため、結婚・出産前にキャリアを積み、産休育休復帰後も無理なく働く、というキャリアプランがとても立てやすい会社だと思いました。
まとめ
私がこの会社のことを知って、一番最初に感じたことは「私もここで働きたい!」でした。
事業内容も社内環境も女性に(特にママに)優しいことはもちろんですが、創業者の岩崎社長の人柄やキャリア、信念がそのまま体現されている会社です。
仕事も好きだし、子供も大切、どちらかをあきらめなければいけない働き方が当たり前だと思っていた中で、こういう取り組みをしている会社が本当にあるのだなぁと感動さえしました。
「会社が好き→会社のために貢献したい→スキルアップ→どんどんアイデアが生まれる」という好循環だからこそ、会社がどんどん成長しているのだと思います。
まだまだこのような会社は少ないかもしれませんが、今あなたがいる環境でもこれを参考に改善できるところがあるかもしれません。
ランクアップのホームページやいろいろなメディアを通じての岩崎社長のインタビューを読んで、環境を変えたければまず自分が動かなくてはいけないと改めて学びました。
株式会社ランクアップ・岩崎 裕美子社長についてもっと詳しく知りたい方はホームページをご覧ください。
スポンサーリンク