先日、左足の小指をドアにぶつけて、人生初めての骨折をしてしまいました(T_T)
「1カ月もすれば治りますよ」とお医者さんに言われたけれど、通勤電車や子供の送り迎えもあるし、1カ月も不自由な固定生活は勘弁ですっ。
そこで、丈夫な骨を作ると評判のサプリ、タマコツBPを飲んでみた結果をレポートします!
また、タマコツ愛飲者の口コミもまとめていますので参考にご覧ください。
スポンサーリンク
タマコツBPの口コミや評判は?
タマコツBPを飲んでいる人の口コミや評判を集めてみましたので、その一部を紹介します。
大学で陸上をやっていますが、体作りのためにコーチに勧められてタマコツBPを飲んでいます。
実感しているのは、ケガをしにくくなったかなということです。
うちの部は大会での入賞者も多いのですが、部員みんなでタマコツBPを飲んでるおかげかな?
会社の健康診断での骨密度測定で、骨粗しょう症に注意と診断されたのがきっかけで、タマコツBPを飲むようになりました。
牛乳もあまり好きじゃないので、カルシウム補給はほぼタマコツBPです。
これがないと私のカルシウムは減っていく一方なので、これからも続けてなんとか丈夫な骨を作りたいです。
閉経後、骨密度はどんどん減っていくという新聞記事を読んで、慌ててタマコツBPを飲み始めました。
身長も毎年縮んでいるみたいだし、何か対策が必要だと思ったんです。
タマコツBPにはボーンペップという珍しい成分が入っていて、他のカルシウムサプリにはない効果を期待できそうだったので信頼して飲み続けています。
成長期の子供だけでなく、大人になってからも骨は大切だということが皆さんの声からよくわかります。
骨粗鬆症は見た目では判断できません。
ぜひ一度、病院で骨密度を測ってもらって、自分の骨の状態を確認してみることをオススメしますっ。
足の小指の骨折はあなどれない
足の小指って、うっかりぶつけるとすごーく痛いんですよね(><)
皆さんも経験あるんじゃないでしょうか?
私も、その時は「またやっちゃった~」って感じで最初はたいして気にしていませんでした。
でも、夜になるにつれてジンジン痛みは増し、だんだん腫れてきたんです。
そして翌朝、念のためにと受診したらなんと骨折!
ついでに骨密度というのも測定してもらったのですが、なんと同年齢(30代)平均の80%、50代の骨密度だと…
骨密度が低下すると、今回のようにちょっとしたことで骨が折れやすくなったり、骨粗しょう症のリスクが高まったりするだけでなく、年齢とともにスカスカ度もアップしていくんだそうです。
骨折よりショックな事実でした。
早く治したいのと、「骨がスカスカ」という先生の言葉に恐怖を覚えたのとで、私は帰ってからすぐに骨を強くするサプリメント探しを始めたのです。
タマコツBPがすごいらしい
私の骨を救ってくれるかもしれないサプリがタマコツBPです!
骨を強くするにはカルシウムが大事と思っていたので、カルシウムの吸収率がいい物に絞って探していたんです。
すると、カルシウムと一緒にボーンペップという成分を摂取すると丈夫な骨が作られることがわかって、まさにこの条件を満たすサプリがタマコツBPだったんです。
聞き慣れないボーンペップっていう成分は、タマゴから発見されたヒヨコを育てるタンパク質です。
黄味と白身のタマゴから、たった21日でヒヨコが生まれるその成長の力のもとが、ボーンペップなんですって。
このボーンペップという成分を開発したのはタマゴ基地ことファーマフーズという会社で、なんとあのタマゴサミンを作ってる会社でした!
タマゴサミンも軟骨形成のためのグルコサミン&コンドロイチンにタマゴ由来の成分iHAが配合された、画期的なサプリメントです。
タマゴに含まれるいろんな成分を研究・開発している会社の骨サプリだからもう、それだけで安心ですね。
関連記事:オールインワンジェル!珠肌ランシェルの口コミや詳細まとめ
ボーンペップについて
ボーンペップという成分について、もう少し詳しく説明します。
ボーンペップは、食品では卵黄以外含まれる食物がない、卵黄ペプチドです。
ちなみに、名前の由来はボーン(骨)とペップ(ペプチド)で、まさに骨を作るペプチドですね。
骨を成長させる細胞を活性化させる働きを持ち、ボーンペップをカルシウムと一緒に摂取することで、骨の形成と強化に非常に効果的に働くということです。
この成分は、製造・販売元のタマゴ基地(株式会社ファーマフーズ)の特許成分なので、さらにタマコツBPへの期待が高まります。
タマコツBPについて
タマコツBPには、まず骨の材料となるカルシウム、そしてカルシウムを材料に骨の形成を促進するボーンペップ、カルシウムの吸収を高め、骨を作るのを助けるビタミンDが配合されているのが特徴です。
ボーンペップがいくら骨に効く成分だといっても、骨のもととなるカルシウムと一緒に取らなければ意味がありません。
私がタマコツBPを選んだ理由は、
1.ボーンペップとカルシウム、さらに骨形成をサポートするビタミンDが配合されていること
ボーンペップだけ摂っても意味がないので、やはり一つのサプリで有効成分がまとめて摂れるものだと便利です。
2.ボーンペップの特許をもつ会社のサプリなので安心なこと
聞き慣れない成分なので、信用のできない会社の製品は選びたくないです…
特許の会社のものなら安心して飲むことができます。
3.続けやすい値段であること
2カ月分がまとめて2袋の注文だと3694円、1か月分に換算すると1847円(1日当たり約60円)です。
次回以降も2カ月まとめてなら3694円、1カ月ごとなら1袋当たり3899円なので続けやすいですね。
申し込み後は定期的に商品が届くという仕組みですが、もちろん体質に合わなければいつでも解約ができます。
私は、とりあえず骨折の早期完治と骨密度の上昇を目指したかったので、続ける前提で申し込みしました。
いよいよタマコツBPを飲んでみた
タマコツBPが届いたので、さっそくその日から飲み始めました。
見た目は普通の錠剤でラムネみたいな感じなので、夕食後に水で飲むことにしました。
(1日3粒はいつのタイミングで飲んでも良いみたいです)
食事も小魚や小松菜、牛乳などカルシウムを意識したものを中心に食べるようにしました。
そして、変化が現れたのは骨折後3日目のこと。
見た目は骨折時よりひどく、指の付け根まで真っ青になっているんだけど、痛みがだいぶ和らいできたんです。
でも先生に言われた通り、包帯で固定した足にサンダル履きのスタイルで、ゆっくり歩いて過ごしました。
そして1週間後の検査の時、だいぶくっついてきてると言われました!
その間もせっせとタマコツBPは続けて、さらに1週間後。
あざもかなりきれいになって、レントゲンを観た先生も驚くほどの回復を見せていたんです。
まだ油断はできないけど、固定は外していいですよ、と。
右足と比べて少し腫れてるかなというくらいで、もう痛みもなく普通に歩けるし、自分でかなり良くなったのがわかります。
先生に全治1ヶ月と言われたけれど、もしかすると予定より早く治ってしまうんじゃないかと期待しています(^^)
まとめ
3回目の診察はそれから10日後に行きました。
気になる結果ですが、見事元通りっ!
見立てより、少しだけ早く治ったのです。
これからもタマコツBPを続けて、折れない骨を目指そうと思いますっ!
スポンサーリンク