通販番組でおなじみ、ジャパネットたかたで気になる『トルネオVコードレス』の口コミを集めてまとめました。
トルネオVコードレスは東芝のコードレス掃除機ですが、ジャパネットで販売しているVC-JCL30はジャパネットオリジナル品です。
使い勝手や吸引力、そしてジャパネットならではの魅力などについても徹底的に調べて紹介したいと思います。
スポンサーリンク
もくじ
トルネオVコードレスの口コミあつめました

トルネオVコードレスをお使いの方たちから、口コミを集めました。
皆さんジャパネットでゲットした、ジャパネットオリジナル品をお使いです。
軽いし、すごく使いやすいのに、吸引力は普通のコードつき掃除機よりもあるくらいです。
強力モードで8分が目安ですが、3LDKの我が家でもしっかり掃除できます。
ゴミセンサーがあって、キレイになると消えるのが楽しみです。
車でつかえる掃除機が欲しくて、トルネオVを買いました。
もう、ハンディと思えないくらいしっかり働いてくれるので、私の車はいつもピカピカです。
一見きれいに見える場所でも、トルネオVをかけるとめっちゃゴミが取れるのでびっくりします。
ただ、充電に時間がかかるのがちょっとマイナスですね。
トルネオV、気になってたのですが買い時がわからず、結局通常?価格で買いました。
前に見たときは、たしか私が買ったものよりいくらか安かったような気が……
ジャパネットって、割引がある商品はすごく安いけど、普通の時はそんなに安くない印象です。
でも欲しかった商品が手に入ったので満足しています。
注文したら数日後にすぐ届きました。
音が心配でしたが、とくにうるさくもなく、夜使っても大丈夫です。
赤い掃除機っていうのがおしゃれで、壁に立てかけておいてもインテリアになります。
皆さんの口コミをまとめると次のようになりました。
良い口コミ
- 軽い
- 吸引力がある
- 8分でも3LDKは掃除できる
- 注文したらすぐ届く
- 音がうるさくない
- オシャレ
このようになりました。
これ、全部ジャパネットのテレビで言ってることばっかりですね!
どうやら、ただの売り文句ではなく信用してもよさそうです。
悪い口コミ
- 値段の変動がある
- 充電に時間がかかる
こんな感じです。
たしかに、ジャパネットはセールの時はとても安いし、これでもかってくらい値引きしてくれますよね。
でも、なんだかんだでトルネオVなどの人気商品はいつでも安い気がします^^
また、充電時間ですが、約5時間充電して使えるのは8~20分です。
これをどうとらえるかは、あなたの価値観次第でしょう。
※口コミは個人の感想です。
こんなひとにおすすめ!トルネオVコードレスを買うべき人とは?
トルネオVコードレスをおすすめするのは、次のような人たちです。
- 収納場所がない
- コードレス掃除機が欲しい
- 2階や3階まで掃除機を持って上がるのが大変
- 来客時にパパっと掃除したいときがある
- 掃除機は吸引力が命
- 花粉やハウスダストも逃したくない
- ジャパネットの一押しだから気になる
いかがでしょうか。
トルネオVは、力強い吸引力と、コードレスの手軽さを兼ね備えています。
普通の掃除機を日常使いに、そしてトルネオVをサブとしてお使いの方も多いです。
コードレス掃除機は、1台あると何かと便利ですよっ。
スポンサーリンク
まるわかり!トルネオVコードレスの特徴
トルネオVコードレスの特徴を、わかりやすく解説します。
まず、大きな特徴は3つ、
- 99%以上の吸引力が続く
- 様々な床に対応するトリプルファイバーヘッド
- 軽くて扱いやすい
このようなところがポイントになりますが、さっそくひとつずつ解説してまいりましょう!
吸引力の秘密『バーティカルトルネードシステム』
バーティカルトルネードシステムとは、東芝独自の8気筒から成る遠心分離サイクロンです。
掃除機の吸引力が低下するのは、微細なごみや花粉といった小さな異物がつまるためです。
トルネオVコードレスは、遠心分離ゾーンで微細なこみまで分離し、圧縮集塵ゾーンでそれらを圧縮するので、ゴミ捨ての時にもホコリが舞い上がりません。
しかも、コードレスなのに毎分最大約11万回転という高効率のブラシレスモーター(ネオジウム磁石採用)と、新開発の「ハイブリッド3Dターボファン」を搭載しているので、従来機種よりも吸引力が高いということです。
『トリプルファイバーヘッド』でどんな床でも強力お掃除
トリプルファイバーヘッドとは、床と接してごみを吸い取る部分です。
3種類のトリプルファイバーブラシが、畳や絨毯、フローリングなどどんな床にも対応し、隙間に入り込んだゴミも逃しません。
メーカー従来機種であるVC-CL100の約3倍ものパワーでブラシが強力回転します。
約1.9kgの軽さで片手でお掃除
軽さはもちろん、持ち手の形やモーターの位置にもこだわって使いやすさを追求しています。
さらに、柄の部分を外してハンディクリーナーとしても使えるので、棚や車などの狭いところもしっかりお掃除できちゃいます。
トルネオVコードレスをジャパネットで買うメリット・デメリット
トルネオVコードレスをジャパネットで買うメリットとデメリットをあげてみました。
メリット
- ジャパネットオリジナル品である
- 古い掃除機を無料で引き取ってくれる
- 分割手数料が無料
- 操作方法、返品・交換、修理などアフターサービスが充実している
- 安心の5年保証(有料)
このようなメリットがあります。
分割手数料無料は、ジャパネットの代名詞でもありますね。
その他、無料引き取りやアフターサービス、5年間の長期保証などは、大手家電販売店も顔負けの充実したサービスといえるでしょう。
デメリット
- タイミングによって価格の変動がある
- メーカー通常販売品よりバッテリー寿命が短い
※ジャパネット 約2000回/VC-CL1400 約3100回
デメリットはこのようなことです。
ジャパネットは、時々とんでもないセールをすることがあります。
「今だけ!ここからさらに1万円引き!さらに!」
なんてウソみたいな現象が起こるんです。
これ、自分が買うタイミングだったらかなりラッキーですが、買っちゃった後に目撃した時のショックといったら言葉では言い表せません。
もう、ジャパネットが嫌いになるレベルですw
なので、買い時を間違えないことが重要ですね。
あとカラーに関してですが、一般販売品のVC-CL1400にはグランブロンズ、グランレッドの2色が、VC-CL400はホワイトというように別のカラーもあります。
バッテリー寿命はジャパネットオリジナルの方がVC-CL1400より約1000回以上短いようですね。
交換はメーカー対応となるようで、約15100円ほどかかるということです。
まとめ
ジャパネットのトルネオVコードレス、私も気になっていて、今の掃除機が壊れるタイミングを見計らってるところです(^^;
何百坪の豪邸には向かないかもしれませんが、日本の住宅にはこのくらいでもちょうどよいかもしれませんね。
トルネオVコードレスが次いつテレビに出てくるか、今日もジャパネットから目が離せませんw
スポンサーリンク