パソコン仕事なので、肩こりと腰痛は職業病だと思っています。
夕方にはコンタクトレンズが合わなくなって目もショボショボするし。
気休めになればと思って、「目・肩・腰がつらいと感じたら」のCMでおなじみのアリナミンを飲んでいますが、結構効果があるんですね。
そろそろなくなりそうになったので、ネットで探していたら…
なんとアリナミンと同じ成分なのにとってもお得な「ビタトレールEXP」という商品を発見してしまいました!
気になって調べてみると、なんと衝撃の事実がわかり、ショックを受けたのです…
そして次回は迷わずビタトレールEXPを買うことに決めた、私の調査?報告をご覧ください!
スポンサーリンク
アリナミンについて
疲れた体にアリナミンが効く理由について解説します。
疲れた体は、活動するためのエネルギーをうまく循環させられない状態です。
体がエネルギーを作るには、食べ物の糖質を分解する必要があり、糖の分解にはビタミンB1が必要です。
でも食品から摂取するビタミンB1は、壊れやすく体に吸収されにくいという性質があるのです。
そこで、アリナミンの主成分である「フルスルチアミン」という物質がビタミンB1誘導体として働くことにより、糖の代謝を活性化させるとともに、神経や筋肉組織のすみずみまでいきわたって疲れを解消していくという仕組みです。
アリナミンA、EXゴールド、EXプラスの違い
アリナミンの錠剤はアリナミンA、EXゴールド、EXプラスの3種類あります。
この3つの違いはなんなのか、症状による選び方はあるのかについて説明します。
まず3つとも、疲れに効く主成分フルスルチアミンの配合量は100mgと同じです。
AとEXプラスは配合成分が似ていますが、エネルギー代謝の補酵素となる成分とその配合量に違いがあります。
Aが「なんとなくダルい」というような状態に広く浅く緩やかに作用するとすれば、EXプラスはエネルギーの産生に重要な働きをするパントテン酸カルシウム、カラダのすみずみの血液循環を改善するビタミンEというように、目・肩・腰にピンポイントに作用するような成分配合となっています。
では次に、EXプラスとEXゴールドの違いです。
EXプラスのキャッチコピーが「目の疲れ、肩こり、腰の痛みに」なのに対し、EXゴールドは「つらい目の疲れ、肩・首筋のこり、腰の痛みに」と断然具体的です。
この2つ、フルスルチアミンの配合量は同じですが、ビタミンB6、12、Eの種類(質)が違うことと、EXゴールドには神経細胞などの再生に関与する葉酸と、自律神経に作用して筋肉痛や関節痛を緩和するガンマーオリザノールが配合されているという違いがあります。
EXゴールドのビタミンB6、12は活性型といわれるもので、体に入ってからすぐに利用できる形です。
一方、EXプラスに配合されているビタミンB6、12は体内に入ってから代謝という段階を踏んで活性型に変換されて初めて利用されます。
この違いが、EXゴールドの方がつらい症状に素早く届くという理由なのです。
つまりEXプラスが慢性的な目・肩・腰の症状を徐々に改善していくものだとすれば、EXゴールドは特にひどい状況を早くなんとかしてくれるものであり、その分お値段も高くなるといったところでしょうか。
このように、アリナミンA<アリナミンEXプラス<アリナミンEXゴールドの順に効果とお値段は比例して上がっていきます。
ちなみに私は、即効性が欲しかったのでお値段ははりましたが、アリナミンEXゴールドを飲んでいました。

まだ完治とはいえないまでも、かなりあのツライ症状が緩和されてきたので、もう少しリーズナブルに続けられるアリナミンEXプラスに替えようと思っていた矢先です。
ネットを見ていたら、ビタトレールEXPという、アリナミンEXプラスと同じような商品を見つけてしまいました!
ビタトレールEXPはアリナミンEXプラスと同じ内容!?
ビタトレールEXPは、寧薬化学工業株式会社の商品です。
効能は、目・肩・腰の痛み、神経痛、疲労回復などで、その成分を見てみると、なんとアリナミンEXプラスとほぼ一緒なんです!
しかもアリナミンEXプラスには入っていないガンマーオリザノールが配合されていて、これは自律神経に作用し、筋肉痛や関節痛を緩和する成分です。
一瓶363錠も入っていて、成人の1日の用量は2~3錠なので、約4~6か月分になります。
ちなみに、11歳から服用でき、11歳以上15歳未満の1日の用量は1~2錠とのこと。
これでお値段なんと3686円(税抜)ですよっ!
一方、アリナミンEXプラスの一番容量の大きい物は270錠入り7980円(税抜)です。
成人(15歳以上)1日2~3錠なので1瓶3~4.5ヶ月分くらい。
15歳未満は服用できません。
つまり、ビタトレールEXPはアリナミンEXプラスの半額以下で、半年くらいもつということです。
こちらがアリナミンとビタトレールEXPの成分配合量や価格を比較した表です。

私の場合、仕事を続けている限り、目・肩・腰の疲れは完全に解消されることはありません。
少しでも快適な毎日を送るために、この種のビタミン剤は必須なんです。
ということは、効果が同じものなら、少しでも安く手に入れたいですよね。
いろいろ調べた結果、ビタトレールEXPに替えればつらい症状も改善できるうえ、浮いたお金でマッサージにも行けちゃうということがわかりました(^^)/
ちなみに楽天市場やアマゾンだと定価よりもかなり安く手に入るのでお勧めです!!
ビタトレールEXPの口コミ
ビタトレールEXPを飲んでいる人たちの口コミをまとめました。
27歳 看護師 女性
夜勤の時の必需品です。
夜勤の時は、最後の1時間くらいが一番疲れのピークなんですが、その前にビタトレールEXPを飲んでおくと疲れ具合が全然違います。
慢性的な腰痛も、ビタトレールEXPのおかげでかなり楽になってきました。
周りのスタッフもみんなで飲んでいます。
33歳 会社員 女性
パソコン仕事のため肩こりがひどくて、そのため頭痛にも悩まされてきました。
頭痛薬で痛みをごまかしても肩こりは解消しなかったので、ビタトレールEXPを飲んでみたのですが、効きますね!
血の巡りが良くなったのか、肩回りがほぐれて軽くなったんです。
おまけに悩みの種だった頭痛もなくなりました。
39歳 主婦 女性
主人が長距離トラックの運転手ですが、ビタトレールEXPは必需品だと言っています。
なかなか休憩できない時にも、ビタトレールEXPを飲んでいれば目の疲れ具合や全身の疲労感が格段にかわってくるそうです。
以前はアリナミンEXプラスを飲んでいたけど、成分が同じで値段が安いビタトレールEXPを知ってからはずっとこちらにお世話になっています。
お財布にも優しいので助かります。
45歳 パート 女性
息子が部活で朝早く登校するので、毎朝4時起きでお弁当作りの毎日です。
でもビタトレールEXPのおかげで、朝はスッキリしゃっきり起きることができてます。
その後夕方まで立ち仕事ですが、疲れにくくなったので夜までずっと元気で過ごせます。
息子も試合の後なんかに飲むんですが、次の日に疲れが残らないと言って気に入っています。
54歳 主婦 女性
椎間板ヘルニアを患ってから、関節系のサプリとかマルチビタミンを飲んでいましたが、今はビタトレールEXP1本です。
いつもは2錠ですが、ぎっくり腰になりそうだなという時は3錠に増やして飲むようにすると、次の日には痛みが消えてます。
腰のために飲んでいますが、疲れにくくなったし、目にもいいみたいで新聞の文字が見やすくなりました。
ビタトレールEXPの効能は、目、肩、腰の痛み、神経痛、疲労回復ですが、皆さんもこのような症状に効果を実感されているようです。
疲れている時などには、余計にその効果を感じられると思います。
まとめ
ビタミン剤など、成分や配合量がはっきり明記してある商品の場合、内容と価格をしっかり比較することができます。
今回、自分の探している商品と同成分のものを半額以下で買えることがわかったのは、ラッキーとしか言いようがありません(^^)v
まだ買う前だったので本当良かった(買ってしまった後だったら…と考えるとコワイ)
調べる前までは、自分のつらい症状がだんだん良くなっていったので値段にも特に不満はなかったのですが、こういう事実を知ってしまうとやはり欲は出てくるものですね。
効果が同じなら安いに越したことはないっ!
今実感できているこの効果をもっとお手頃に手に入れられることがわかったので、ビタトレールEXPに乗り換えることにした私のお話でした。
スポンサーリンク