賢者の食卓ダブルサポートは、難消化性デキストリンの働きで糖分や脂肪の吸収を抑えることにより、食後の血糖値や血中中性脂肪の上昇をおだやかにする大塚製薬の特定保健用食品です。
賢者の食卓を飲んでみた人から口コミを集めて実感度や評価を検証、効果的な飲み方や副作用についても調べてみました。
スポンサーリンク
賢者の食卓ダブルサポートとは

賢者の食卓ダブルサポートとは、食後の血糖値が気になる人や脂肪の多い食事が多い人向けの、難消化性デキストリンサプリメントです。
賢者の食卓ダブルサポートの難消化性デキストリンは、トウモロコシのデンプンを原料としています。
難消化性デキストリンは食物繊維の一種で、糖分や脂肪の吸収を抑え、食後の血糖値や血中中性脂肪の上昇を緩やかにする働きがあります。
つまり賢者の食卓ダブルサポートは、血糖値が高めの人や脂肪分の多い食事が好きな人、野菜嫌いで食物繊維が不足しがちな人などの強い味方となってくれるサプリなんですね。
賢者の食卓の効果的な飲み方
賢者の食卓ダブルサポートは、1日3回毎食ごとに1包ずつ摂取します。
食事のタイミングで摂ることで、食べ物の糖質や脂質の吸収を抑えます。
飲み物に溶かして飲みますが、ほとんど無味無臭なので飲み物の味を邪魔することがなく、どんな飲み物でもサッと溶けます。
食前や食べている最中に摂取することが望ましいですが、もしうっかり忘れてしまっても食後30分以内に飲めば十分効果を得られるとのことなので安心ですね。
賢者の食卓ダブルサポートの口コミ
賢者の食卓ダブルサポートの口コミを集めました。
最近、コマーシャルで「血糖値」とか「中性脂肪」とか流れるたびにドキッとするようになってしまいましたが、賢者の食卓ダブルサポートがあるので安心です。
一つずつ個別包装になってるので、会社にも持って行って昼休みにも欠かさず飲んでます。
ペットボトルの冷たいお茶にもちゃんと溶けて味も変わらないからいいですね。
飲み忘れても、食後30分以内なら効果は変わらないそうなので、今のとこ欠かしたことはありません。
ご飯やパスタやパンなど、炭水化物が大好きなので糖質の吸収を穏やかにするという賢者の食卓ダブルサポートが気になっていました。
私はモニターで試しましたが、食物繊維のおかげでおなかが膨れるので食べ過ぎなくなったし、便秘にも効いたみたいです。
10日試した結果、食べる量が減ったり便秘が治ったりしたこともあってなんと3キロ減ってました。
予想外の思わぬダイエット効果にビックリです。
こういう健康食品を待ってました!
食べ過ぎをなかったことにしてくれる…わけじゃありませんが、焼き肉やラーメンを食べすぎても賢者の食卓ダブルサポートを飲んでおけば罪悪感がなくなります。
会社でも流行っていて、ランチに行くとみんなしてお水にザーッと入れて飲んでます。
私は何となくほのかに甘さを感じますが、味はしないという人もいるので人によるのですかね。
消費者庁認可の特定保健用食品っていうだけでも、信頼度抜群です。
賢者の食卓ダブルサポートは1箱30包だから、3食ごとに飲んでたら10日分しかもちません。
さすがにコスパ悪いなと思ったので、私は夕食時のみに飲むようにしています。
賢者の食卓ダブルサポートを飲んでいれば、夕飯にちょっとくらいカロリーが高いものを食べても次の日に響きません。
サプリ自体のカロリーも1包7キロカロリーしかないので嬉しいですね。
体重は毎日計ってますが、今のところ大丈夫です。
血糖値が気になっているので、これまでにも血糖値をコントロールするというお茶を飲んだりしましたが、買ってくるのが大変で続きませんでした。
賢者の食卓ダブルサポートならお茶のように重くないし、どこにでも持っていけるから続けやすいです。
大塚製薬の健康食品は着眼点が新しいから好きです。
ここにご紹介した口コミは個人の感想なので、効果や効能ではありません。
賢者の食卓ダブルサポートの副作用
賢者の食卓ダブルサポートに副作用はあるのかということについてです。
賢者の食卓ダブルサポートは健康食品なので、薬のように効果効能を謳えない代わりに副作用もありません。
ただ、原材料が難消化性デキストリンで、原料の特性上、体調や体質、摂りすぎによってお腹が緩くなることがあります。
飲んでいて不調を感じらた無理をしないことも大切です。
賢者の食卓ダブルサポートまとめ
これまで血糖値の上昇を緩やかにするというお茶はありましたが、粉末タイプの賢者の食卓ダブルサポートの登場で、より手軽に続けやすくなりました。
また糖だけでなく脂肪の吸収も抑えるというダブルのサポートも心強いです。
当たり前ですが、賢者の食卓ダブルサポートさえ飲めば暴飲暴食していいというわけではまったくありませんのでご注意くださいね。
スポンサーリンク